徳島県美波町
福寿醤油の醤油と調味料セット
¥5750 → ¥5463(税込)
元の価格は ¥5,750 でした。¥5,463現在の価格は ¥5,463 です。 (税込)
在庫5個
- ●産地
- 徳島県
福寿醤油ならではの独自製法による旨みと香りを全国にお届け。
6月25日(水)までのご注文で5%OFF!
オススメの理由 -ワケ-
▶︎福寿醤油ならではの独自製法による香り、深みのある旨みを味わえる!
▶︎醤油と徳島県産柚子使用のドレッシングの両方が楽しめる!
福寿醤油は徳島県鳴門市にて1826年に創業。
創業当時より伝わる独自の製法を今日に至るまで大切に守り続け、その最たる特徴は諸味の発酵に一般的な4~5ヶ月にとどまらず、1年以上を費やしていること。
福寿醤油が出来上がるまでの工程は全て、職人による手作業で行われます。

まずは製麹(せいきく)ー。
温度や湿度を一定に保ちながら、かき混ぜる手入れ作業を行うと3日間で醬油麹が完成します。
続いて仕込みー。
櫂入れ(かいいれ)という空気を送り込みながらかき混ぜる作業を定期的に行い、福寿醤油では一年以上の時間をかけ熟成した諸味を作ります。
圧搾(あっさく)ー。
槽(ふね)と呼ばれる木枠で囲んだ大きな箱に1m四方のろ布を広げ、諸味を敷き詰め、布をかぶせます。
この工程を何度も繰り返し、ろ布を約300枚上に重ねていき、上から圧をかけて絞っていきます。
そして、火入れー。
搾った生醤油の成分調整をした後、蛇管(螺旋状の管)の付いた大きな窯を使って84℃まで上昇、加熱します。
火入れは、殺菌の他に色・味・香りを整えたり酵素の働きを止めて品質を安定させるなどの目的があります。
濾過(ろか)ー。
火入れの後、常温に戻るまで3日を要し、冷めるとオリと呼ばれる不純物(大豆・小麦等のカス)を取り除くろ過を行います。
こうして丁寧に作り上げられた醤油が容器に詰められ、私たちの手元へ届きます。
こちらのギフトセットには「2年」という歳月をかけて発酵させた醤油が含まれます。
決してくどくない、スッキリとした旨みとコク。
醤油による違いを初めて感じ、感動を得た醤油です。

また、ギフトセットには2年次込みの醤油に加え、徳島県産の柚子を使用した和風ドレッシングを合わせました。
ノンオイルで柚子の味と香りが効いており、夏にぴったりのさっぱりドレッシング。
サラダだけではなく唐揚げや餃子との相性もいいので、食欲のある日にはガッツリご飯と合わせてお使いいただくのもオススメです。
食卓にあると必ず使用する醤油とドレッシングの詰め合わせ。
日頃お世話になっているあの方へ、ちょっと良い調味料をプレゼントされてみてはいかがでしょうか。
商品情報
名称:福寿醤油の醤油と調味料セット
内容量:天然醸造しょうゆ2年仕込み720ml×2本、和風ドレッシング720ml×1本
ギフト情報:箱、熨斗、包装紙付き
ギフト包装イメージ
「御中元」の表書きで熨斗をお付けします。

日和佐日和オリジナルギフト包装紙で包装し、発送いたします。
また、イメージにはございませんが、包装紙の上に直接発送伝票を貼って発送いたします。

商品の発送につきまして
6月中のご注文は7月からの順次発送、7月以降のご注文は8月10日までに順次発送となります。
日時指定はお受けしておりません。予めご了承ください。